【終了】第6回 身近な植物たちと風流を生きる 心癒す、緑のたなごころ「苔盆栽」づくりに挑戦

みなさんは、苔(こけ)と聞いたら、京都や奈良の有名寺院の苔を想像されるかもしれません。その起源は今から約4億年も前。氷河の時代をも生き抜いた小さな巨人が苔植物。実は市街地のコンクリート道のかたわらにもしっかりと息づいています。足立先生が苔の魅力に目覚めたのは45年前。会社のビルの屋上に生える苔との出会いがはじまりです。

 以来、苔で自然の風景をかたどり作品を創作、発表。暮らしを彩り、心を豊かに育む苔のある暮らしを提案されています。芸術の秋、手軽につくる苔盆栽づくりに挑戦しませんか。

日 時:2016年11月20日(日)10:00~12:00

参加費:無料

定 員:15名 先着順

準備物:直径7センチ以内のお好きなお猪口をお持ちください。

講師 足立隆弘

   苔盆景作家

      

箕面山周辺は「明治の森箕面国定公園」として指定され、植物はもちろん、多くの生き物が棲息する自然の宝庫として知られています。草木一本、苔一群たりとも持ち帰り厳禁。箕面市民が守りましょう。

◎参加お申し込み

メモ: * は入力必須項目です