【終了】第31回  おもてなしニッポンが誇る 暮らしに緑茶 美味しい日本茶の淹れ方、煎り方、いただき方 体験会

 

普段なにげなくいただくお茶。すでに自動販売機でペットボトルのお茶やティーバッグがあたりまえ になりましたが、近年、その味わいやヘルシーさで世界の注目を集めています。おもてなしの国 日本を唱える東京オリンピック2020を来年に控えて、日本が誇るお茶の美味しさやその心に改めて 出会い直したい。何となれば、お茶の「道」は、茶道。その深いもてなしの心を継いで暮らし にも客人思いのリビング道との心意気で、日本茶の美味しい淹れ方、いただき方を習得するのも オツなもの。無発酵のフレッシュな茶葉のうま味、その甘み、そして渋みと苦味。淹れ方 いただき方を知れば、一服のお茶が、人と人、心と心を結びます。茶葉を焙烙で煎る、自家製 ほうじ茶づくりの実演も行います。

日 時:2019年 4月13 日(土)13:30 ~ 15:30 受付 13:00 ~ 

会 場:箕面市中央生涯学習センター3階「講座室」

参加費:1,300 円(茶葉などの材料費を含む 菓子付き)

定 員:15名先着順

講 師 : 岩崎三知子 おもてなし日本茶アドバイザー みちこアソシエイツ代表

日ノ出窯ギャラリー店主

https://www.hinodegama.com/


 

日本茶アドバイザー資格講師の三知子さんは宇治生まれ。幼い頃から銘茶の かぐわしい香りに包まれて育ちました。ご主人は、琵琶湖を望む近江の地に 「日ノ出窯」をひらき、茶碗の最高峰とも評される井戸茶碗の特色にして 謎多き手法「梅花皮」の作陶と研究を重ね、文字通り、龍が虚空を爪で裂く がごとき大胆な縮れ文様「龍爪梅花皮」を創始されました。今回の体験会は 珍しい茶器にも注目の、眼福、そして、口福のデモンストレーションで お贈りします。


メモ: * は入力必須項目です

◎参加お申し込み

◎開催会場

箕面市中央生涯学習センター

箕面市箕面5-11-23

(メイプルホール内)